朝採りクレソン 肥料・農薬不使用
クレソンの特徴
クレソンは、明治時代に日本へ伝わり、語源はフランス語。英語では、ウォータークレス、和名はオランダガラシもしくはオランダミズガラシといいます。特徴的なのは、少しピリっとした舌触りに爽やかな食感で、お肉料理などと相性が最高です。また、栄養素が、カリウム、食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、葉酸、亜鉛、ビタミンA、B6、B12、C、D、E、Kの17種類もの栄養素を持っており、中でも、カロテンが2700μg(レチノール当量450μg)/100gと豊富に含まれています。カロテンの強い抗酸化作用により、動脈硬化や高脂血症などの生活習慣病の予防や、がんや老化を防ぐ効果が期待されています。ユニバーサルファームは、完全に肥料・農薬を不使用にて栽培しており、良質・安全・健康なクレソンをお届け致します。
100gあたりの栄養成分表
朝採りパクチー 肥料・農薬不使用
パクチーの特徴
日本での名称は色々あり、英語のコリアンダー、中国の名称香菜(シャンサイ・シャンツァイ)、タイ料理ではパクチーと呼ばれています。有名なところでは、タイ料理で多く使われており、近年本場のタイ料理を食べられるレストランが増え、知名度もあがってきました。独特の癖がある香りが特徴で、生のまま使う事の方が多いですが、茎や根の部分は煮込み料理の風味付けとして使われます。こちらも、クレソンに負けず劣らず、栄養の宝庫として期待されており、カロテンが3930μg(レチノール当量655μg)/100gと豊富に含まれています。ユニバーサルファームは、完全に肥料・農薬を不使用にて栽培しており、良質・安全・健康なパクチーをお届け致します。
100gあたりの栄養成分表
